Webライターの始め方としてスマホを使うのはアリ??

Webライターの仕事を始めようと思った際、スマホでも仕事ができるのか、疑問に思ったことはないでしょうか。

結論からいうと、Webライターの仕事をスマホでおこなうことはオススメできません。

PCとスマホを融合させるのがオススメの活用法です。

今回は、Webライターの仕事をスマホで始めることをオススメしない理由をメインに解説していきます。

スマホを仕事道具として検討している方には参考になる点が多いと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

Webライターの始め方としてスマホは使える?

Webライターの仕事はスマホでもOK?

ズバリ、Webライターの仕事をスマホでおこなうことはオススメできません。

大きな理由としては、作業効率面です。

Webライターの仕事は、文字を入力するタイピングが主な作業です。

しかし、タイピング以外にも付随しておこなうべき作業がたくさんあります。

その作業をおこなうことを考えると、スマホでの作業はとても効率が悪いです。

よって、Webライターの仕事をスマホでおこなうことはオススメできません。

具体的な理由は、これからお伝えするデメリットで詳しくお伝えします。

詳細が気になる方は、デメリットも合わせて確認してみてください。

Webライターの仕事をスマホでおこなうメリット

Webライターの仕事をスマホでおこなうメリット

Webライターの仕事をスマホでおこなうメリットを3つご紹介します。

オススメはできませんが、一旦スマホで仕事をしたいと思う方は、ぜひご覧ください。

スキマ時間での執筆には有効

Webライターの仕事は、基本PCでの作業になります。

しかし、どうしてもPCを持っていない場合もあるでしょう。

その場合は、スマホが大いに活躍します。

執筆作業のみであれば、スマホで十分可能です。

通勤時や昼休み中にサクッとWebライターの仕事に取り組めます。

ただし、スマホで執筆作業をしたい場合は、構成作成や画像挿入をあらかじめ済ませておきましょう。

連絡がとりやすい

クライアントや同僚との連絡は、PCよりスマホの方がしやすいです。

Webライターの仕事でよく使われるChatworkやSlackには、スマホアプリがあります。

よって、返信速度や手軽さはPCよりスマホの方が便利です。

データ送付の必要のない連絡のみをおこなう場合は、スマホを活用しましょう。

サシアズ
サシアズ

LINEを送る感覚に似てるかも!

気分転換のひとつになる

スマホは仕事の合間の気分転換になる

PCでずっと作業していると肩や首が凝り、疲れが出る場合があります。

その場合に気分転換となるのは、デバイスをPCからスマホへ変えて作業することです。

私も疲れたときはスマホで作業する場合があります。

作業を進めつつ、気分転換にもなり得ます。

そのため、ときどきスマホで作業するのはオススメです。

サシアズ
サシアズ

スマホだと寝っ転がりながら作業できるから、リラックス効果もあり♪

Webライターの仕事をスマホでおこなうデメリット

Webライターの仕事をスマホでおこなうデメリット

スマホでWebライターの仕事をおこなうには、正直デメリットの方が大きいです。

スマホで仕事に取り組むか迷っている方は、以下4点のデメリットを必ず確認してください。

執筆速度が遅くなる

スマホはPCとは異なり、タイピングができません。

そのため、執筆速度がどうしても遅くなります。

WebライターがPCで執筆する際、1時間あたりで書ける文字数は平均1,000文字~1,500文字程度です。

10,000字以上の記事であれば、完成までには最低10時間は要する計算です。

この作業をPCではなくスマホのフリック入力でおこなう場合は、より時間を要し、かなり作業効率は悪くなります。

文字数の少ない記事であれば、スマホで書けるかもしれません。

しかし、文字数が多くなればなるほどスマホでの執筆作業は困難です。

画面が小さく見づらい

スマホは見ての通り、PCよりも画面が小さく見づらいです。

記事を執筆する際は、リサーチと執筆を並行しておこなうことが多いです。

そのため、PCで作業をするときは画面を2つ並べておこなう場合が多いです。

片方の画面でリサーチをし、もう片方の画面で執筆作業をおこなうスタイルです。

もし執筆作業をスマホでおこなうとなると、画面を複数並べておこなうこと自体不可です。

都度画面を切り替えて作業をおこなわなければなりません。

スマホの場合は、画面に対するストレスを抱えながら執筆を進める必要があります。

ゆえに、スマホをメインで使うことはあまりオススメできません。

コピペ率を下げる作業時に不便さを感じる

コピペしている様子

記事を提出する前に欠かせない作業は、コピペチェックです。

コピペチェックとは、ほかのコンテンツをコピペして作成されたものではないか、内容が重複していないかを確認する作業です。

Web上にあるコピペチェックツールを使って、コピペチェックをおこないます。

この際に、コピペチェックの結果が悪かった場合、内容を書き換える必要があります。

この書き換える作業は、コピペチェックツール上に表示される対象の文章を確認しながらおこなうため、画面を頻繁に切り替えなければなりません。

前述したとおり、スマホでは画面に対する不便さがあるため、コピペチェックに関する作業はとても難しいものとなります。

WordPressが使いにくい

Webライターがブログとして開設したり、企業コラムをWeb上に投稿する際、よく使われるのがWordPressです。

WordPressとはCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種であり、ブログやサイトを作るひとつの仕組みです。

WordPressを使っておこなう作業は、ある程度広い画面上での作業を必要とします。

具体的には、画像挿入や文字や記事の装飾などが主な作業内容です。

そのため、画面が小さいスマホでそれらの作業をおこなうのは至難の業となります。

WordPressが使えるとクライアントからより多くの仕事をいただけ、報酬アップのチャンスにもなり得ます。

Webライターとしてステップアップしたい場合は、基本的にPCで作業しましょう。

まとめ:Webライターの始め方としてはスマホと合わせてPCが必須!!

Webライターの仕事はPCが必須

Webライターの仕事をスマホでおこなうことについてご紹介してきました。

総合的に判断すると、やはりWebライターの仕事にはPCが必須です。

スマホを使うシーンは、通勤時間や家事の合間などのスキマ時間か、ひとつの気分転換として取り入れる程度に留めておきましょう。

PCを現在持っていないとしても、PCを購入してからWebライターの仕事を始めることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP